受付 8:30-12:00/14:00-17:30
土曜 8:30-11:30/14:00-17:00
[休診:水・日・祝日] Tel.0466-50-0811
白内障は治療意欲のあるうちに! 視力回復はボケ防止にも役立ちます。
高齢化の進む日本では、白内障で視力が低下する方が増えています。白内障は目の中の水晶体(レンズ)の濁りです。
光がまぶしい、ピントが合わない、色がくすむなどの症状があります。網膜剥離や緑内障と違い治療を急ぐ必要はありませんが、お悩みの方は詳しい検査をお勧めします。
正常水晶体 (散瞳)
進行した白内障
・もやがかかったように見える
・ぼやける
・光がまぶしい
・ピントが合わない
白内障とは眼の中の本来透明であるはずのレンズ(水晶体) が濁ってきて視力が低下する病気です。 レンズ(水晶体)はカメラのレンズのような役割を果たして いるため、この部分が濁ると見えにくくなるのです。 白内障はしわや白髪が増えてくるのと同じように歳をとると 避けられない病気です。そのため、60歳を過ぎる頃には多 くの人が白内障であると言われています。
点眼薬で予防・抑制をします。濁った水晶体の透明回復には手術しかありません。
以前は黒目の半周を切り、水晶体全体を摘出したため、術後は分厚いメガネが必要でした。今は小切開から超音波法でレンズ内容のみを吸引し、人工水晶体を挿入します。人工水晶体は無害で、生涯入れ 替え不要です。
具体的動機は目がボケる、視力の左右差などで、適齢は70歳代です。
高齢なほど治療意欲を失いがちですが、むしろ短余命な方ほど意義は大きいと言えます。
視力の回復はボケ防止にもなり、効果は目だけにとどまりません。
文学書、宗教書、絵などが高齢者を待っています。これからの明るく鮮明な視界を確保してください。
昔は術後に分厚いメガネ が必要でしたが、今では人工水晶体(眼内レンズ)により裸眼でも不自由することはありません。
人工水晶体は無 害で安全、生涯入れ替え不要です。さらなる福音として、強度近視の方は分厚いビン底メガネから解放されます。
強度 近視の方には早めの白内障手術が有意義です。
当院では入院せずに、日帰りで白内障手術を実施しています。
白内障手術は濁った水晶体を摘出し、その代わりに人工の水晶体を挿入する方法で日帰りと入院との間に、手術設備の差、技術の差はなく、ただ、通院・食事・宿泊など患者さんの都合による選択のみです。
当院では白内障日帰り手術でこのような手術を行います
手術まで | 白内障手術申し込み(通常、1-2ヶ月前後で予定を組みます) 白内障手術 術前検査(約2-3回) 手術前の説明と術前処方(月、火、土曜日) |
---|---|
![]() |
|
手術当日 | 白内障手術当日 水曜午前および木曜 午前・午後の手術になります。 |
![]() |
|
手術後 | 術後4日間は毎日通院来院していただき、術後の感染経過をみます。 その後は通院間隔が徐々に広がり1年間まで経過を観察します。 |
手術後の注意点
1. 食事は普段と同じようにしていただいて結構です。
2. 食後の内服は当日より、点眼は翌日から開始となります。
3. 眼帯は翌日までそのままにしてください。
4. 帰宅後、目が痛むことはほとんどありませんが、何かございましたら、当医院までご連絡ください。
5. 入浴、洗顔、洗髪、運動は医師の許可が出るまでお控えください。
白内障手術に使う眼内レンズの 1 つにトー リック 眼内レンズ(乱視矯正)があり、これにより 乱視の軽減が期待できます。
乱視を矯正すると、細かな文字が 見やすくなり、目の疲れを軽減 できるほか、無意識に目を細め ることも減り、表情が明るくな ります。
当医院では、目の状態やご 本人の適正、必要性などを確 認した後に選択しています。
もちろん、保険診療です。
多焦点眼内レンズとは、遠くと近くが見える遠近両用の眼内レンズです。
これまでの単焦点眼内レンズは、遠くや近く、中間などある1点にピントが合うレンズでしたので、距離に応じてメガネを使う必要がありました。
しかし多焦点眼内レンズを使用することで、メガネを使わない、またはメガネの使用頻度を減らすことができます。
ただし、多焦点眼内レンズは保険外診療になることと、目の状態によってレンズの選択も異なりますので、担当医師及びスタッフにお問い合わせください。
当院では多焦点眼内レンズについてのDVDをお貸し出ししております。
ご興味のある方は、お気軽に受付にお申し出ください。
はたの眼科は藤沢駅ビル、ルミネ藤沢店の7Fにあるので通勤や通学の途中に便利です。
雨の日でも濡れる事なくスムーズにご来院できます。
平 日 8:30~12:00 / 14:00~17:30
土 8:30~11:30 / 14:00~17:00
 (診察9:00~、14:30~)
水曜 / 日曜 / 祝日(振替休日含む)
ダウンロードして印刷したものに、事前に記入して持参頂けると、 待ち時間が短縮する可能性が高くなります。
※前回の来院から6ヶ月を経過されている方は、 再初診用問診票をお願いします。(予約の方は不要です。)
8:30~12:00(※) 診察9:00~ |
14:00~17:30(※) 診察14:30~ |
||
月 | 一般外来 | 角膜専門外来 | 一般外来 |
火 | 一般外来 | 角膜専門外来 ドライアイ 専門外来 |
一般外来 |
水 | 休診 | ||
木 | 一般外来 | 角膜専門外来 | 一般外来 |
金 | 一般外来 |
糖尿病網膜症 眼底疾患専門外来 |
ドライアイ 専門外来(隔週) 一般外来 |
土 | 一般外来 | 角膜専門外来 (隔週) |
一般外来 |
日 | 休診 | 休診 | |
祝 | 休診 | ||
※土曜日 診療受付時間:8:30~11:30 14:00~17:00 |